> 2010/12/17 (金) 11:15:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > イーライ・ロス好きだけど人には言いたくない(;´Д`)
> > ホステルとかスラッシャー映画面白いと言うと
> > 本人もそういう猟奇的な行動をしたがってると思い込む人が居るんだよ
> > あり得ない事がスクリーンで起こるから面白いのに…
> 映画に影響されたとか言っちゃう犯罪者がいるからね(;´Д`)
> あれも詭弁というか警察側が理解しやすいように言わせてるだけな気がする
> そして本人もそう思い込むと楽なだけで猟奇殺人起こす人間は
> 何見ても起こすと思うんだよね(;´Д`)
まあ影響はゼロではないと思うけど映画は観たいと思って観てるから
自分の狂った精神の安定剤と思って観てる人間も居るとは思う
でも戦争映画の残酷描写と違って
ホラーのスプラッタ描写は笑ったり怖がったり胸躍らせて観るもので
完全なエンタテインメントなんだよね(;´Д`)それを不快に思う人が居ても良いけど
「それを不快に思う人が居る」のを認めるのと同じように
「フィクションだから残酷性を楽しめる」人が居るのも肯定して欲しい
参考:2010/12/17(金)11時11分28秒