>  2010/12/17 (金) 21:56:42        [qwerty]
> > 林と森の違いってそうなの?(;´Д`)
> 05.森と林の違いってなぁに?
> 国語辞典では、森:大きな木がたくさん茂っていて、薄暗くなっている所。
>            林:広い範囲に木が多数生えた所。
> 広辞苑では、 森:樹木が茂り立つ所。
>           林:樹木の群がり生えた所。
> 大辞林では、 森:樹木が多くこんもりと生い茂っている所。
>           林:樹木がたくさん群がって生えている所。    とあります。
>           また、自然に生えているのが「森」、人の手が入ったのが「林」。 という説があります。
>           つまり、「森」は「盛り」。自然にモリモリ盛り上がったもの。
>            「林」は「生やし」。人が生やしたもの。        という考えです。
> 森林学や林業の現場では、自然に生えたものは「天然林」、人が生やしたものは「人工林」と言っています。 
> http://www.pref.okayama.jp/norin/ringyo/QandA/sinrin_ans/05.htm
> 嘘息リーダーお早う御座います(゚Д゚)

自然にモリモリ盛り上がったもの
って酷い説明だな(;´Д`)

参考:2010/12/17(金)21時55分27秒