> > 昔少ない色数をやりくりする方法として > > パレットにグレーを作らないやり方を当時の師匠から伝授された > > グレーが欲しい部分は補色の色同士をタイルにしてそれっぽく見せることで > > グレーを作らずに済みパレットが一色分節約できる > > でもそれを教わった頃はPSやサターンが出てきて > > 色数も普通に256色とか自由に使えるようになりつつあったので > > あんまり役に立たない奥義だった(;´Д`) > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao052234.png > こういうのか(;´Д`) 屁 参考:2010/12/18(土)21時29分47秒