> > つーか線路の砂利ってどれくらい意味あるのよ? > > 防振防音とかならなんかすごいハイテクシートみたいなのを敷き詰めたほうがいいんじゃないの? > 妥協の産物なんだ > 線路ってのは狂うので時々は調整~保線作業~しないとイケナイ > ガッチリとコンクリートで固めてしまうとその調整の頻度は下がるけど建設費がデカい > 一方バラスト(砂利)式は調整の頻度が上がるけど建設費は安上がり > その他君の言うハイテクな軌道もいろいろ試されてはいるけど > 今んところコスト的な決定打が生まれていないとゆー段階 そういう線路の仕組みとかわかってくると面白くなりそうだなというのはわかる(;´Д`) 参考:2010/12/21(火)01時33分03秒