>  2010/12/23 (木) 17:39:56        [qwerty]
> > 何か宗教的だな(;´Д`)もちろん金だけで幸せが計れるワケじゃないけど
> > 政府が国民に対してできる良いことは国民を少しでも裕福にさせることだと思う(;´Д`)
> 政府が幸福度調査をすることには違和感があるな(;´Д`)
> どこかの大学の研究室で調査するならまだしも

人間の幸福には大別して「相対的幸福」と「絶対的幸福」がある。
「相対的幸福」とは、現世において環境や条件によってたやすく変化する経
済的な豊かさや社会的な地位や名誉、良好な人間関係など、自分自身が立脚
する環境下において外界から得られる幸福感である。現象界の一切は常に変
転を続けており、そのどれひとつとしてそのままの状態でとどまることはな
く一時的に幸福感を得たとしても、絶対永遠のもの足りえず、時間の経過と
ともに流転し続ける不幸と隣り合わせの不安定な幸福にすぎず、そうした刹
那的幸福を指す。
それに対し、「絶対的幸福」とは、この宇宙と生命を支配する永遠普遍の妙
法を信仰することにより、そうした外部環境に左右されず、あらゆる苦難・
不幸を克服していくことのできる境涯を指す。経済的な豊かさや社会的地位
による力は永遠普遍のものではありえないため、必ずしも人間の幸福を保障
することのできる力ではない。

参考:2010/12/23(木)17時36分21秒