2010/12/27 (月) 21:20:25        [qwerty]
駆け魂抜けた後に記憶が無くなるってムリないか
そもそも、埋まった心の隙間にこそ、桂馬が入ったんじゃないのか
それ(記憶)が抜けたら、また駆け魂がすっぽり入るんじゃないの

そもそも、歩美の応援(横断幕)や美生の送迎係やかのんとのやりとりしたメールの履歴という事実はどうなった事になってるんだろう
友達から一言、「(いつも応援してくれてた)オタメガとはどうなった?」とか
「美生さん、オタメガの送迎はもう無くなったんですか?」とか

一様に日記なりブログなり、友達とのメールのやりとりとか、送受信歴見て(特にかのんは)、
健忘や痴呆の人が日記を付けてから読むようになったら、記憶なんてすぐ戻っちゃうんじゃないのか

どいつもこいつも、淡く桂馬への想い(記憶)が消えきってない描写は明らかだし
悪魔がちゃんと周囲の人達含めて整合性取ってるのか?
原作は知らないけど、アニメではその辺の合理的な解説一切ないよね

あと、駆け魂が取り憑く条件も都合が良過ぎやしないか
揃いもそろって同じ学生で、年齢の近い美少女(客観として桂馬の赤面や照れからして間違いはないと思う)ばかり

女子限定と説明聞いた覚えとか全くないし
同級生の♂とアッー!とかあるだろそれなら

そもそも街中ですれ違い様に発見とかないのかね
リーマンのオッサンとか、商店街にいたおばちゃんとか・・・
どちらにしても簡単に駆け魂の宿主と日常的に簡単に接触出来てしまう状況というのはリアリティにかける

もしも同じ学園内でばかり駆け魂が発見されるように、しかも美少女ばかりな事に理由付けするなら、
学園の地下に呪いの元凶があるだとか、地縛霊だとか、しかもそれが恋する美少女由来だとかくらいしてくれよと思う


なんというマジツッコミ(;´Д`)