>  2010/12/28 (火) 04:21:29        [qwerty]
> > “暴露装置”ウィキリークスは公益にかなうのか?:日経ビジネスオンライン
> > http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101227/217743/
> > 利害関係がこうした複雑な構造に至るのは、相互に利益の反する共同体や組
> > 織が同時に複数存在しているからに他ならず、それがなくなってしまえば公
> > 益は比較的易く設定できる。ジョン・レノン『イマジン』の歌詞ではないが、
> > 国などないと想像してみれば、国益という発想自体が意味を失う。アサンジ
> > はそれを狙っているのかも知れないし、彼を評価する人たちも同じ夢を見て
> > いるのかもしれない。
> > WikiLeaksがアレキサンダー大王もチンギス・ハーンも成し得なかった地球統合政府への足がかりになるんだな(゚Д゚)
> > 企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても国家や民族が消えてなくなるほど、情報化されていない近未来。
> たぶんだけどGoogleも統一政府っぽいもの狙ってるよね(;´Д`)
> 行政サービスなんかもうちが提供すれば世界中遍く公平で効率よくなりますよとか

google.govも本気でやってくれるならありかなぁ(;´Д`)

参考:2010/12/28(火)04時20分17秒