> 2010/12/28 (火) 21:50:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 契約はあったんだろ
> > それでその後で印刷できないって言ってきたから間に合わないんだろう
> > もしも現行持ち込んだ時点でダメだって言われたのならそもそもブログに書くまい
> 今まで仕事をお願いしてたっていう繋がりはあったかもしれないけど
> 契約とまで言えるかどうかはわからないよ
> 仮にあったとしても訴訟になるなら断った名目の妥当性だって検討されるし
> 多少過剰に反応したから即印刷所が負けるってことにはならないだろ
> 条例に違反しなければ必ず印刷しなければならないっていう論法も
> あるかもしれないけど
> そもそも何を印刷しようとしたのか?それは社会通念上アリなのか?
> 世間で言うどういうモノなのか?
> 依頼者はどういう意図でこれまで印刷をお願いしてきたのか?
> っていうのも相当議論されるんじゃね?
訴えが可能かどうかの話をしていたんだ
> 仮にあったとしても訴訟になるなら断った名目の妥当性だって検討されるし
まだ施行前の条例を理由に契約を破棄していいのかというとダメだわな
入稿は最近なんだろうからダメかもしれないなら契約を受けるな
> そもそも何を印刷しようとしたのか?それは社会通念上アリなのか?
> 世間で言うどういうモノなのか?
> 依頼者はどういう意図でこれまで印刷をお願いしてきたのか?
断るかもしれないような内容ならば、原稿受け取り時に契約を受けるなってことだ
参考:2010/12/28(火)21時46分33秒