> 2010/12/29 (水) 06:51:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データを「自ら吸い込む」ことからユーザーの間で「自炊」と呼ばれるよう
> > になった[1]。AmazonのkindleやアップルのiPadなどの電子ブックリーダー
> > の登場と、それにあわせて富士通(PFU)やキヤノンなどのメーカーが民生
> > 向けのドキュメントスキャナを安価に投入するなどの動きにより、2010年中
> > ごろには自分の電子ブックリーダで楽しむために合法的に「自炊」すること
> > が一般人にもブームとなり、各種マスコミにも取り上げられ[2][3]、自炊の
> > ためのガイドブックも出版されている[1]。
> >
> > おい、本当かよ
> > 俺が以前読んだところではワレズで拾ってきたjpg,zipじゃない自前でスキャンしたって意味って聞いたぞ(;´Д`)
> > http://wapedia.mobi/ja/%E8%87%AA%E7%82%8A_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D)
> 紙の本はまだ食えない米で
> 炊飯すると食えるライブな状態になるってことか(;´Д`)
電子で入稿されたものをを紙で印刷して
ユーザーがまた電子化するのか(;´Д`)
参考:2010/12/29(水)06時48分04秒