> 2010/12/30 (木) 09:27:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 英高速鉄道新車両 日立が1兆円受注 年明けにも
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000102-san-bus_all
> > L 日立は「鉄道ビッグ3」と呼ばれる独シーメンスなどを押さえ、2009年2月に優先交渉権を獲得していた。
> > >しかし、財政難に苦しむ英国で今春保守党に政権が交代したことで、同プログラムが英国内の「事業仕分け」の対象となり、
> > >プロジェクト自体が立ち消えになる可能性も出ていた。
> > > ただ、日立が納入し、昨年12月に運行した英国で初の日本製高速鉄道が、
> > >厳冬でダイヤの乱れが常態化したロンドン近郊でも「唯一大きな遅れなく走行した」(幹部)ことが高い評価を獲得。
> > >運輸省側も「日立の提案がベスト」との報告を挙げているという。
> > 他社の電車に故障がよく起こったとかならわかるんだけど
> > 冬のダイヤの乱れとその会社の電車が止まる止まらなかったの関係あるんだろ(;´Д`)
> > 雪かきオプションとかつけてんのかな
> たぶんパンタの構造とかに俺らが知らないような工夫がされてるんだと思う
> 雪国で動かすためのノウハウが有るんだろうか
てか国内の新幹線が、日立だとかそういうメーカーって気にしたこと無いけど
レスにもあったサンダーバードはどこどこ製とか、鉄オタの中じゃ常識なんだろうか(;´Д`)
参考:2010/12/30(木)09時20分46秒