> おせちは大量にそれぞれの具材を作っていくのですが、 > 出来上がったものが腐ってはいけないので、 > 29日の夜くらいから一切暖房を入れないのですね。 > だから部屋も調理場も、超寒いんです。 > 部屋の中にいるのに白い息吐きながら、 > 美しさを保つべく神経使いながら盛り付けしていくのです。 > また、だし巻なんかは大量に作れないので、29日の夜・ > 30日の夜は絶対に徹夜になります。特に30日の夜なんか > 半分寝ながらう巻きを巻いているわけです。 > だからほとんどの調理人さんは31日の夕方、おせちが無事に > 配達されたのを見届けると気絶するかのように > 寝てしまいます。紅白なんてみんな見られないんですね。 > (;´Д`)大変なのかー ならあの量でもしょうがないな(゚Д゚) 参考:2011/01/05(水)17時26分06秒