>  2011/01/16 (日) 00:52:47        [qwerty]
> > ヤフオクだからなぁ(;´Д`)そこまで子細な契約結んで販売なんてまぁしないよね
> > つか所轄裁判所なんて決めても難癖つけてうっかり移送されてしまえばなかったも同然だよな
> > 昔世話になってた先生によれば今回のイチバンの失敗はこういう物品を販売するのにあたって
> > 相手に消費者である立場をとられた点だそうでこれからは業務用とか事業用とか
> > そういう表記をこことがけることと設置にはそれなりの費用が必要かもしれない旨を明記すべきだそうだ
> この商品は明らかに業務用ですよね
> あなた業者さんですよねって言えばいいんじゃないの?(;´Д`)

まずは訴状にある
・線が切れているのは重要事項の不実告知にあたるか
・設置に商品より多額の費用がかかるという点は消費者契約法により契約解除できるか
という点をつぶすよ(;´Д`)
補足としてタンク容量も1tx3もあり消防法により家庭には1000Lを超えて灯油や軽油を保管できない点を考えれば
消費者としてこの装置を購入したかどうかは疑問であると主張するつもり

参考:2011/01/16(日)00時47分42秒