>  2011/01/16 (日) 23:40:06        [qwerty]
> なんで雪が降ると静かになるんだろう(;´Д`)

音は空気の振動ですから空気を伝わって壁や板や地面などあらゆる障害物に反射しながら伝わってきます。
音の大きさにもよりますが半径数百メートルの音が聞こえてきます。
また近くに車やバイクが走っているとその音も直接音と反射音が聞こえています。

しかし雪が降って多少でも積もると音は直接音も反射音も雪に吸収されます。
雪は空気の振動(音)を反射しないばかりか振動をなくしてしまう、つまり吸収するのです。

降っていなくて積もっているだけの場合は直接音は聞こえますが反射音は極端に少なくなります。
普段聞こえる音とは明らかに違って静かです。

音が反射しないということは響かないので音もすぐに消えてしまいます。
雪の日に隣にいる誰かとの会話もすごくクリアに聞こえた経験ありますよね。
小さな声でも良く聞こえるのです。

参考:2011/01/16(日)23時38分20秒