> > 岩波文庫の哲学がインテリの重要な基礎教養だった時代の遺物のようなチョイス。 > > 必読書と銘打ったリストに科学書が一冊もないという点が恥ずかしい。 > > ワラタ > でも確かに共通基礎教養としての必読書としては科学関連の本てあんま挙がらないよね(;´Д`) > 漏れもカールセーガンの本くらいしか思いつかないや > サイモン・シンの本も面白かったけど 俺はその二人全然知らないな(;´Д`) 「惑星ソラリス」を読んだ時はまるで教科書みたいな現象への解説みたいなのがあってすげー眠くなったけど 参考:2011/01/24(月)23時32分47秒