> 2011/01/29 (土) 19:02:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 千葉県木更津市の小学校では、戦争を考えさせるために、
> > 子供たちに「童話『桃太郎』で退治される鬼の立場になって考えてみよう」
> > という筋違いな学習課題を提示していた。
> > 佐賀市の小学校では、このような平和教育を行った結果、将来の夢が「自衛隊に入り日本を守る」だった児童が、
> > 授業後、「自衛隊を含め一切の武力を放棄すべきだ」と考えを変えたという。
> > ただ、沖縄県の中学校では、自衛隊の国際貢献を否定的に考えさせようとしたところ、子供から
> > 「他国の人々を助ける」などとプラスの評価が相次いだケースもあった。担当の教師は報告で
> > 「教科書や資料が政府の考えばかり。反論できる資料を持ち込まないと…」とぼやいた。
> 物語を悪のほうから考えるのはよいと思う
> 物事には善悪じゃなく悪には悪の善があると考えるようになると思うので
つか桃太郎を鬼の側から考えさせて
自衛隊も武力も放棄すべきだって所に行き着くこと自体がよく分からない(;´Д`)
参考:2011/01/29(土)19時00分27秒