>  2005/09/24 (土) 00:05:27        [qwerty]
> > 何が またか なのか解らんが、具体的に言うと
> > 他の会社だとプリンタに組み込むはずの機構をカートリッジに組み込んであり、
> > カートリッジ単価にそれが反映されているため、
> > ランニングコストが高価なことが上げられるでしょうね(´ー`)
> > 一頃itmediaで取り上げてた
> > 「HPのインクは恣意的に消費期限を区切り、残量があるのにエラーを出す」
> > っつうのは流石に眉唾だと思うがなぁ……
> それエプソン(;´Д`)インクカートリッジ内蔵のメモリで印刷枚数カウントしててァゥァゥァー

あそこは明らかにインチキな構造でカウント付けてるな(;´Д`)
絶対にあんな少ない枚数で減らないだろうと言うくらいインク切れ表示が早い

参考:2005/09/24(土)00時01分56秒