>  2005/09/24 (土) 22:12:49        [qwerty]
> > 普通床を貼る前に柱の上に荒い板をすのこ状につけてその上に畳を敷いたり
> > フローリング材をしいたりするんだけどその間に一枚コンパネを敷いてもらうんだ
> > その上にさらに吸音材を入れてからたたみやフローリングをするとかなりしなくなるよ
> > 新建材だけで吸音しようとすると結構高くつく割に効果が薄いので萎え
> > あと注文の段階で防音に気を遣った設計を頼むといいよ
> > 壁材の間に入れる防音素材も最近はかなりいいものが出来てきてるし
> > ドアの一枚とっても安物と防音設計のものでも音の漏れが全然違うので畏れ
> > 値段はそんなに変わらないんだが安物のほうが儲けが厚いので
> > 何も言わないと酷い建具使われたりするから出来ればよその建築士の先生に
> > 積算見積書を持って監査してもらいにいったほうがいいと思うよ
> > 施工の監査してもらってたり建てぬしがしょっちゅう見に行く現場は
> > 現場のオッサンが手を抜きにくいので暇を見つけては見に行く努力が必要
> > あと疑問に思ったことは工事の途中でもその場で質問な
> 貴殿詳しそうだなヽ(´ー`)ノ
> 俺はサンシャイン60を買って60階ぶち抜きの吹き抜けにしたトイレ作りたいんだけど相談に乗ってくれ

あの位の建物は床の梁材も強度設計になくてはならない構造になってるので
新しく建てたほうが安く付くと思うんだ
外装から補強する工法もあるにはあるけどそのクラスの建物を補強する工事になると
きっと新築するのと同じくらいの値段がつきそう

どうせだから実用的かつ世界で一番小さいトイレを設計してみてはどうか
おなかを押さえてドアをあけてみたら異常に小さくて絶望に打ちひしがれつつも
座ってみるととりあえずウンコはできるのなとかそんな

参考:2005/09/24(土)22時03分22秒