>  2011/02/23 (水) 20:20:56        [qwerty]
> > 庶民が小説などに親しむようになったのも前近代?中世後期?くらいからじゃないか
> > 別に何も知らなくたって
> > 労働者階級みたいな毎日仕事いってる奴は何も要らないはず
> 大正時代だなそういう運動が興ったのは

まあ俺は小説が好きだし別に本を教養として奉るのは悪くないと思ってるけどね
ただ「本から何かを得る」というタームが好き(Howtoやさおだけ屋みたいなのが売れるし)な人々は
本、いやさ創作というものを本質的に何もわかってないなと思う(;´Д`)完全に生きてるだけ資源の無駄

参考:2011/02/23(水)20時18分03秒