2011/02/28 (月) 03:43:46        [qwerty]
大人と子供の定義をしよう。

「自分の立場を理解し、先の展開を考え、高いコミュニケーション能力を持ち
 きちんと自分の側に利益を誘導できる人間」これが大人だ。

最低限これだけの能力がなければ野球の監督も会社員もつとまらない。
キュウべぇは子供の世界に大人の論理を持ち込むから邪悪にみえるわけだ。

対して子供は「他人の善意を当てにしなければ状況を打開できない人間」だ。
フラクタルの登場人物は年齢を問わず子供の論理で動いている。

クレインは自分の立場を理解していないからなにもしない。
ロミスレは先の展望がないから体制打倒のその後を考えていない。
フリュネはコミュニケーション能力がないから何も言わない。
ヤマカンは利益を誘導する方法論がないから人気も視聴率もとれない。

簡単だろ?エウレカや種もおなじだ。
子供が子供の論理でいがみあい、罵倒し、殺しあうから解決しない。
物語が破綻しているから敵が都合よく寝返ってハッピーエンドにするしかない。
小学生の創作だ。

ヤマカンが幼稚だから大人を描くことができない。