>  2011/03/20 (日) 19:09:21        [qwerty]
> > なんつーか今回に関しては夜間閉店してもあんまり効果は無いんだけどな
> > 電気は貯めて置けないから
> > 災害にかこつけて自分の考える「良い町」に誘導したがってるだけだと思う
> もうちょっと現実解が欲しいけど(;´Д`)
> ガスコジェネに転換推進しろとか思ったけど
> 考えたら部材が復興統制で使えない状態か

コンビニの夜間閉店は埼玉がすげーーーーーーーうるさかった(;´Д`)
でも夜間閉店を試算したところで冷房代とかかかるから完全に電気消せないし
警備リスクが高まるだけでコンビニ側が損するだけって事になってたな
それでも住人が勝って夜間閉店させられてるコンビニはあったはず
実際明るいだけで治安はあがるので消灯はそういう意味でもリスクが高いと言われていたが

参考:2011/03/20(日)19時06分31秒