>  2011/03/21 (月) 12:51:28        [qwerty]
> > 漏れは海から結構離れた山側に家があるんだが(二階に上ってギリ海が見える程度の所)
> > ガスはプロパンで水は浄水場が近くだったこともあり大丈夫だった
> > ただ電気が今まで来なかったのでネットにもつなげなかったんだ
> > 電話に関しては4日ぐらい前までに家電は仕えるようになってた
> > 気仙沼市内の電気は4つある変電所のうち一つが冠水で壊滅
> > 二つが送電線の鉄塔折れで送電不可
> > 残りの一つも確か25あるルートのうち5つしか生きてなくてそこから電気を
> > 市内に供給している状態
> > ただ市内の殆どは先にも述べた通り壊滅状態でそもそも電柱自体が無いから
> > まだまだ復旧には時間がかかる見通しとのこと時期は全くわからん
> > 水道に関しては津波被ったところの直ぐ前ぐらいまでは回復している模様
> > 電話はAUとドコモのアンテナ車が詰めててくれるから結構安定して電波入る
> なあ(;´Д`)もしかして貴殿の家を町役場にしたほうがよくね?
> すげえ奇跡的状態だな

まともに津波被ったり燃えたりした市内の中心部以外はみんなうちと
同じレベルでインフラは回復しているようだよ(;´Д`)電気は市内でもむしろ
遅い方だったと思う役所とか災害対策本部とかは一週間前には電気復旧してたしな
あと残った郊外の家ってのはもともと下水道も整備されてないし便所も汲み取りだし
市ガスじゃなくてプロパンが殆どだし浄水場は近いしで大規模なインフラ崩壊に
巻き込まれなかったってのが良かった
ナンダカンダいってアナログな生活の強度はすげえ

参考:2011/03/21(月)12時41分12秒