>  2011/03/26 (土) 03:08:47        [qwerty]
> > あやしいもチャンコロも匿名だから好きなように悲観的な事を書き込めるからね
> > 一方でtwitterでは悲観的なことを書くのは自制する雰囲気になってる
> > 家族がいたり仕事をどこでもできる連中は軒並み東京脱出しているのは事実だが
> > 経営者に近いポジションとか、人を使ったり人と協働して働くタイプの人間は
> > みんな東京絶対安全!でポジショントークしている
> > はたからみてると、それぞれの立場で一番利己的な選択肢を選んでいて本当にえげつないよ(;´Д`)
> > 貴殿は東京から絶対に逃げられない従業員の運命握ってるポジションなんだから
> > 情勢をマジで敏感に見守りつつギリギリのところでは社員ごと場所を変えてでも仕事をできる準備を水面下で
> > 整えておくのが一番経営者らしいと思うんだ(;´Д`)
> > 俺は無職だから好きなことを言える。。
> > 住人にはそれぞれ最適な選択をすることを心から願っている
> まさか上海でこんなに感動的なポストで出会えるとは思わなかったよ(;´Д`)
> あまりにも複合的なトラブルが一気に押し寄せるもんだからちょっと疲れてるのかも
> 貴殿が言ってるように大阪のリージャスにレンタルオフィスを置こうとかも考えてたけど
> 肯定的な人も否定的な人もいるような状況なので決断の日は近いかもね。
> 今までも常に現実を見て適切なリスクマネジメントを行いたいと思ってきた一方で、
> それで失う多くの物や信用、人間関係も浮かんできてしまうので何と言うか…
> 弱ってると言われたらそれまでだけど、貴殿のポストを見て涙が出たよありがとう

漏れも経営者だけど東京に残るよ(;´Д`)
どうせ潰れそうな会社だったので、
年内に行われるであろう国の補助に期待するよ。
円高の時の5号認定もバシバシおりたので、
今回もかなり緩い融資が受けられると思う。
助成金もばんばん使えると思うよ。

http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html

参考:2011/03/26(土)03時00分49秒