> 【原発】3号機たまり水のプルトニウム調査せず > 福島第一原発のタービン建屋内の「たまり水」について、原子力安全・保安院は、 > 深刻な放射線障害を引き起こす可能性がある「プルトニウム」が含まれているかどうかを > 調べていないことを明らかにしました。 > (略) > 1号機から3号機のたまり水は、原子炉から漏れたという見方が強く、たまり水からプルトニウムが > 検出された場合は、原子炉内の燃料棒が激しく損傷していることを示すことになります。 > 原子力安全・保安院は、これまで「必要性が薄い」として調査していませんでしたが、 > 今後の状況次第で調査する考えを示しました。 なんだかなぁ(;´Д`)遷移金属が出てる時点で燃料棒の損傷確実なんだから 誤魔化しきれなくなってきたな(;´Д`) 参考:2011/03/27(日)16時01分59秒