> 2011/04/22 (金) 23:45:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゾンビ映画ファンって若い女性多いよ
> ゾンビランドはゾンビ造形がリメイク版ドーン・オブ・ザ・デッドとか28日後シリーズに近いから
> あんまりゾンビ映画好きじゃない人が作った感じに近い気もするが
> 既にアンデッドの数が人間を上回ってる世界を舞台にしてるから
> ゾンビ映画ある程度好きな人が作ってるようにも見える(;´Д`)
> ロメロで言うランド・オブ・ザ・デッド状態
> アビゲイル・ブレスリンがアメリカのティーンに大人気の
> ハンナ・モンタナの話をするが大人たちがそれを理解できない描写があるから
> ゾンビは時代や世代を隔てるものの比喩になっててそこはロメロっぽい
> 冒頭の画面に現れる文字が有機的にスクリーンの中の世界にも存在してるかのような描写は
> 『ウォッチメン』『ショーン・オブ・ザ・デッド』『パプリカ』辺りの影響な気がした
ロメロっぽいとかショーンオブザデッドの影響とかありきたりな感想に
ニヤリとさせるような笑いのスパイスもないオチもない
長い感想を書いたわりに君は駄目な子だなあ
参考:2011/04/22(金)23時40分45秒