2011/05/07 (土) 09:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]朝鮮の話が盛り上がったので一つ(;´Д`)
ちなみに邪馬台国というかかつての日本に居た太陽信仰の国を滅ぼしたのは朝鮮半島からの渡来人と言われている
古代の長崎・福岡らへんも防人とかはいなくても朝鮮半島からの渡来人は渡さないようにしていた
だからぐるっと廻って鹿児島に上陸した当時の朝鮮の八王子
鹿児島にはその八王子の名前が冠せられた土地が沢山ある
代表格は高祖山に天降った瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)で、天下ったというのは世界中であるけど渡来人が来た時の表現。
ニニギっていうのは勿論朝鮮語の無理矢理の日本語読みですね
んで古事記にあるようにこいつが木花開耶姫を娶って二世代かけて同化し(息子の世代で徳島まで行った記録がある)
最終的に奈良の方まで上がっていって桜井市の田舎にある今で言うハシハカ古墳でケリをつけたというのが最近の見方
(古墳らへんで出土する盾が鹿児島で見つかった渡来人の紋様と一緒だから)
ちなみに四世紀頃は倭の国もバンバン朝鮮半島に攻め入ってて
朝鮮半島の人々を奴隷にしまくって困らせてたというのも広開土王碑っていう韓国にある歴史物に刻まれてる