>  2005/10/03 (月) 11:11:27        [qwerty]
> atコマンドで特定のスクリプトを実行したい場合は通常、 
> at-f <filename> "13:00 10/22/05" 
> だけど、これを"at -f"という文字列を使わずに実行することは出来ないだろうか(;´Д`) 
> つまり上記の「特定のスクリプト」のファイル名がonigiri_shだった場合、 
> それを定時に動かしたい場合 
> onigiri_sh "13:00 10/22/05" 
> ということでatに登録したい場合、どうすればいいのだろう。 

schtasks.exe
使えよ

参考:2005/10/03(月)11時05分00秒