ずっと疑問に思ってるんだがオンボードサウンドって ヘッドホン繋いだら音量大きすぎない? Windowsの音量設定で5%とかにしないと駄目だから ボリューム調節のできるヘッドホンとかUSBオーディオとか色々試して 結局今もHDMI出力のモニタ経由でヘッドホン使ってる いろんなOS、PC、ヘッドホンで試しても いつもオンボードサウンドは音量でかすぎると思うんだが(;´Д`)