>  2011/06/05 (日) 22:10:17        [qwerty]
> > うーん(;´Д`)でも長期的じゃないにしても
> > 一時的にはそのぐらいの退避勧告を行うべきたったんじゃないだろうか
> > 一番酷い時期はとりあえずは過ぎているんだから
> > 1週間でも2週間でもそのぐらいの退避は
> > 行なうべきだったんじゃないかなとは思う(;´Д`)無論パニックになって
> > それ以上の人命に関わる事があってはならないけど
> > そういう原発の近くの地域の人間には
> > 最悪の自体にそなえてある程度の距離を逃げることができる
> > シミュレーションみたいな物まで準備してこその安全神話なのかもしれないなぁと
> > 思うよ(;´Д`)
> つうか緊急時には放射性ガスが問題になるって分かってるんだから
> ガスマスクくらい配布しときなさいよと思った(;´Д`)
> まあ使い方間違えて窒息死した例とか海外にあるけど

ゴムチューブだよな

参考:2011/06/05(日)22時08分18秒