> 2011/06/08 (水) 01:43:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> FacebookがGoogleを廃業に追い込む理由
> http://jp.techcrunch.com/archives/20110603facebook-google-out-of-business/
> よく言われるけどグーグルってソーシャルビジネスはほんとにヘタだよね(;´Д`)
> ただ、グーグルがユーザーから取得できる情報ってのはフェイスブックに勝るとも
> 劣らないと思うんだけどなぁ
mixiを見ればわかるけど、日本語同士だけでであり、情報がソーシャルで有機的に結びついているのみであり、情報活用が無価値状態。twitterが未だに広告を掲載できない理由が証明。
Googleの強さはやはり「広告主」を持ち、その利益の源泉が簡単に移行しない点。古文書の集合体であっても、受け皿が無い状態では、簡単に広告主はソーシャルへと進まない。
ネットの強さは、広告主ひとつに対して大勢の顧客。
この効率さこそが他の媒体を凌駕しているだが、Facebookの弱みは、大勢の顧客数よりも、一部のマニアに限定させて強さを保っている点。一見効率的であるけど母数が問題。
大量生産・大量販売の情報モデルの流れを上手く活用できれば良いだけであ
り、Googleは大量という点で常に1番であり続ける事が出来れば、質が低く
ても対応可能。
そのためには、日本語や中国語などを、早く英語と「結合」する事が一番の
ミッションであり、これが成功すれば、fackbookは敗北するのは確実。物量
で質を完全にカバーできる。
管理者に通告する
namekawa01 and 17 more いいね!
あんまり関係ないがmixiにも有用な情報はあるはずなんだがそれを検索でも
なんでもいいんだがとにかく見つけるのが困難
クネクネに割り切って使えというのはわかるが勿体ない
参考:2011/06/08(水)01時39分21秒