> > 今にして思うにマルクス・レーニン主義は登場を早まりすぎたよね > > 現代なら派遣労働者のような真のプロレタリアートが存在するのにね > > これもまた歴史の皮肉というか喜劇というか > 労基法なんて存在しない当時の方が過酷で低給な労働環境だったと思うんだけど 階級闘争論だの労働と疎外論などは別の話として 1980年くらいまでは 左派勢力が存在すること あるいは社会主義国が存在し革命の可能性がゼロでは無かったことで 労働条件の悪化を防ぐ効果は存在してた気がする それが良かったか悪かったかは未来の人が決めることだけど 同時にその時代は経済成長期であったのも事実なのでほぼ良かったんじゃないかな 参考:2011/06/12(日)18時32分31秒