> 2011/06/14 (火) 02:25:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 横から見てる分にはどっちもどっちかな(;´Д`)
> > 具体性がなく名前ばっかりあげる「いつもの映画の彼」はいつもながら凄く低レベルだと思うし
> > だからって例えば上記のような程度も書けずに「おまえがやってみろバーカ」ってのも
> > 根拠「映画というのは撮るのに一人じゃできなくて予算からして何百からの円が関わって来てるのにすぐに実現出来ないことをやってみろと言ってそれで満足してる」
> > 点でまあ似たようなレベルだと思う
> じゃあお前が作れ論を出す人は金と人員を提供して作らせられる人間なら言ってもいいという事だな(;´Д`)
そりゃあ勿論そうだよ
あと、ちょっと例を変えるけど例えば「映画の彼」が言ってるのは
手塚治虫はつまらない、と言ってるのと一緒で
手塚治虫といってもワンダースリーはそりゃお子様向けだしとにかく転がすためだけの話で今読めばお粗末さがかなり笑えるけど
それだけじゃなくて、例えば火の鳥やブラックジャックとかもあるし
名前だけじゃなんとも言えないよ
逆に彼を批判するほうも「映画の彼自身がつまらない人間だ!」と言うのをうまく指摘できずになんとか彼に調子を合わせようとするからよくない
「映画の彼」が例えば
「手塚治虫はワンダースリーを見てわかるように、動物をペドフェリア的な趣味でいたぶっては可愛がる飴鞭が人道にもとる」
と具体的に言えば「しかしながら火の鳥ではペドがほぼ出ないではないか」と反論出来るんだば
参考:2011/06/14(火)02時15分44秒