> 2011/06/18 (土) 03:09:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自衛隊の支援活動も素晴らしいんだけど、個人的にはオペレーション・トモダチについてももっと報道して欲しい(;´Д`)
> > 特にアメリカに何の思い入れもなかった漏れだが、あの一件でアメリカが好きになったよ
> ニューヨーク・タイムズが米軍による津波被災地への救援活動の模様を報じた。
> 米軍の「トモダチ作戦(Operation Tomodachi )」
> 気仙沼に米軍ヘリが降り立った。小学校の避難所のジュンコさんが涙ながらに言った。
> 「神のように空から降りて来た」
> 空母「ロナルド・レーガン」からのヘリだった。食料、毛布、水兵たちが拠出した衣類、
> そしてぬいぐるみを届けるヘリだった。
> ヘリ部隊の隊長は、「これは外交だ(軍事活動ではない)」。
> 被災地の惨状を目の当たりにした隊長は、こうも言った。
> 「カトリーナを超えている。神の手が削り去ったようだ」
> 彼らはまた避難所に負傷者があまりいない事実に驚くとともに、津波の恐ろしさに気付いた。
> 流されるか、流されないかの、どちからしかない、と。
これも いきものの サガ か
参考:2011/06/18(土)03時08分28秒