>  2011/07/03 (日) 01:53:40        [qwerty]
> 一生他人の悪口は言わないで過ごすのが理想の生き方と言えよう

 一つ目は「嘘」です。
本当は知らないのに「私は知っている」と言うこと、本当は知っているのに「私は知らない」と言うことです。
自分を守るためや、ほんのわずかな利益を得るために、故意に嘘を言うことです。

 二つ目は「両舌」です。
あちこちに歩き回って、分裂を引き起こすことを言うことです。
人と人の仲を裂くようなことを言ったり、あるいは喧嘩している二人を仲直りさせようとせず、むしろ喧嘩を楽しみ喜んで、
もっと喧嘩するようにと言葉を使って刺激することです。

 三つ目は「悪口」です。
他人にたいして横柄で、乱暴で、きつい言葉を吐くことです。
私たちは、他人が失敗すると、それがほんのささいなことであっても簡単に非難しますが、
立派な行為をしたときには黙っているものです。ある作家はこう述べました。
「善いことをしたとき、人は無視するが、失敗したとき、人はそれを覚えている」

 四つ目は「綺語」です。
無駄話やおしゃべりのことです。現実でないことや無意味なことを、何も考えずに軽率に喋ることです。
話すことに抑制がなく、場違いなことをしゃべり、思慮に欠け、何も役に立たないことを喋ることです。

参考:2011/07/03(日)01時49分18秒