> > 金とかに困って詐欺に加担する人間は結構いるんだけど > > それって要するに「やれって言われたからやってるだけで俺はそんなに悪くない」 > > と思い込める構造が存在するからだと思う(;´Д`) > > ちゃんと自分のポリシーを持てば良い事であって > > 他人にアイデンティティを託す=上司と部下の関係になる > > ではあり得ないと思う > つーか戦前から組織内で組織の悪に抗う人間はいたわけだよ > まあサラリーマンという階層が出現したのは戦後だけど 追い詰められたら 自分の考える正義のために会社なり潰して自分の職がなくなったとしても それは単なる常識だと考えるのか そんなこと絶対選択しないのが常識と考えるか これは結構分かれるんじゃなかろうか(;´Д`) 参考:2011/07/09(土)22時47分44秒