> > ところで無電圧接点ってどういうことなの > > おバカな漏れにすんなりわかるように説明してみて > スイッチ > +---……………………---/---+ > | | > 電源 | > | | > + ---……………………--装置--+ > A B > > B側の装置とスイッチは自前の電源を持っていない > これが動作するためにはA側に電源が必要になります > こんな場合におけるBの接点を無電圧接点といいます 理解しました 有電圧との用途の違いってどうなるのですか 弱電屋さんがよく話してるけど調べても今一なので… 参考:2011/07/19(火)00時45分23秒