>  2005/10/08 (土) 02:31:11        [qwerty]
> やっぱりF値が気になる(;´Д`)

F値というのは簡単にいうとレンズの明るさの値ですよ(´ー`;)
ちいさいF値→明るい(レンズの中の羽が退いて、たくさん光を取り込める)
おおきいF値→暗い(中の羽が突出して来る=だから「絞ると表現する)

明るいとシャッター速度を速められるので暗いところでもブレずに撮影できる反面
光を取り込む時間も短くなるので絵がボケる部分も出てくる、
暗いとシャッター着るのはメンドウになるけど画面の細かいところまで鮮明になるし
ものによっては光量状況が改善するのもある(ニコンなんかはあんまり絞るとヘコたれるけども)
ので、作画意図によってつかいわけてください

参考:2005/10/08(土)02時24分07秒