>  2011/07/28 (木) 17:57:14        [qwerty]
> > よく分からないから誰か教えてくれよ(;´Д`)
> > http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/index.htm
> > このカメラに
> > http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
> > このレンズをくっ付けて50mmくらいのところで撮影した(A)のと、
> > http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_50mmf18g.htm
> > このレンズをくっ付けて撮影した(B)のを比較すると
> > (A)と(B)の大きさがあんまり変わらないんだけどなんで?(;´Д`)(B)は1.5倍くらいになるんじゃないの?
> センサーの面積を最大限に使えるように焦点距離を決めるとすれば
> 焦点距離が同じであればレンズの大きさが違っても画角は同じなのである(;´Д`)

そうなのか、説得力のある説明のようだがうまく飲み込めないよ(;´Д`)レンズは同じ50mmくらいのはずなんだ

参考:2011/07/28(木)17時54分39秒