>  2011/08/06 (土) 04:31:34        [qwerty]
> > 現代栄養学によると、蝉の栄養価は牛の赤身と差がなく、
> > 蝉1000g中に含まれるタンパク質は牛の赤身肉と同じで、
> > カロリーは3倍だそうです。土から出たばかりの蝉の幼虫の
> > 栄養価はもっと高く、たんぱく質58.58%、脂肪10.23%、
> > カリウム0.3%、リン0.58%、他にカルシウム、亜鉛を含みます。
> > また蝉の抜け殻にはキトサン、イソキサントプテリン、
> > アデノシン三リン酸などが豊富に含まれます。
> > これらの成分は成長発育の促進、代謝消耗の補足、
> > 虚弱患者の健康回復などに優れた効果があります。
> > 
> > SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
> > 俺も食うか
> 蝉1000gってありえなくないか(;´Д`)

牛肉の1/3の量でいいんだよ(;´Д`)野菜炒めにしようぜ

参考:2011/08/06(土)04時30分20秒