>深海 2011/08/08 (月) 12:59:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ストーカー行為とは違うじゃないか?(;´Д`)
>
> イ 監視していると告げる行為
> その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。
> 例えば、「今日はAさんと一緒に銀座で食事をしていましたね」と、口頭・電話や電子メール等で連絡する(「告げる」)ことや、
> 自転車の前カゴにメモを置いておくなどする(「知り得る状態に置く」)ことをいいます。
>
> ( )
> ( 'x')ノ これはストーカー行為にならないでしょうか。
> ならなければ考え直しますが…。
> http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
実際の監視じゃなくてネットに公開した・している情報を収集してるだけと取られるんじゃないかな(;´Д`)
元々は不特定多数に公開されてたわけだし
法律は詳しくないけど軽犯罪法とかそっちの方で対処して貰えるじゃないかな?
取り敢えずは弁護士なり警察なりに相談すべきだと思う
参考:2011/08/08(月)12時53分59秒