>  2011/08/17 (水) 01:52:20        [qwerty]
> > あれ当時は本体と同じ位の値段だったじゃないですか!!1
> > つか、reseditなり隠し属性のフォルダにアクセス出来る再生ソフツで一旦HDDに動画だけ
> > 取り出すと問題なく再生出来たりしたので、マクロメデイァのディレクタームービーが重かっ
> > たんでしょうね。
> > 90年代末期の雑誌CDはメニューがhtml化されたけど、今度はネットスケープもIEも落ちま
> > くると言う…。
> Macの弱点でOS9ぐらいのころまで主要なドライブへのインターフェイスが低速なSCSI-1ベースでしか提供されてなくてどうにもなんなかったって話が

PCIスロット付いた辺りからはscsi-2になってませんでしたっけ?
つか、OSの問題なのか傷の付いたCD読ませると読めませんエラー出て排出される
の待つより再起動させた方が早いってどうなんだ?と当時から疑問に思ってた
んですけど雑誌じゃ新機種新機能すげえすげえしか書かれてませんでしたね…。



参考:2011/08/17(水)01時45分34秒