> > 単にレバーが離れたら点くような仕組みでいいんじゃね(;´Д`) > そっちの方が難しくない?(;´Д`)どうせ電池いるし引いた時磁石が接近したのを感知してライトをつけるようなのを考えてたんだけどさ > これなら小型化が容易だしスピードセンサの磁石使えるかも知れんし ワイヤーじゃなくてブレーキレバーの内側とドロハンの接近で検知させるのもいいかも(;´Д`) ドロハンの先端から細長いユニット差し込んで下ハンの辺りに検知用のセンサー来るようにして そのまま連なる形で電池レイアウトして発光ユニットがドロハンの先端に付くようにする 参考:2011/09/16(金)10時18分12秒