>  2011/09/16 (金) 15:54:04        [qwerty]
> > 神に誓ってって疑惑のニュースとかでも聞くし創作でも普通に使われるけど
> > 日本人で無宗教な人に言われても説得力ないよね(;´Д`)
> 柳田国男とかに興味あると日本における神は
> 慈悲深いみたいな要素がなくて怒らせると面倒な妖怪だったっぽいね(;´Д`)
> じゃあ現代的な意味でキリスト、イスラム、ユダヤ辺りにおける
> 神の概念をほんの少しでも理解しようとしてるかと言われればそんな事はない
> どっちつかずで「天にいる誰かさん」が「神」って事で落ち着いてる

 熊野那智大社には年間80万人が訪れる。朝日宮司は振り返る。「本殿の危機を知らせようと、神様が私を
行かせたんじゃないでしょうか」

(清野貴幸)
asahi.com:78歳「本殿の危機、私が伝える」-マイタウン和歌山
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001109160004

神道にもアブラハムの宗教的な神様っているの?(;´Д`)
神道の神様って八百万だから郵便ポストの神様とかお鍋の神様とかそういう
ものに宿るしょっぱい神様だけなんじゃ

参考:2011/09/16(金)14時53分10秒