■[FAQ児童ポルノ・児童買春]児童であるとは知らなかったという弁解 17:49 当番弁護士を呼んでから取調に臨んで下さい。 真実16歳と真実18歳なんて裸にしても区別できないので、通常は、言動・メールが決め手になります。 最悪、児童の供述の信用性VS被疑者・被告人の供述の信用性勝負になります。 逮捕時点で、児童の「年齢は16歳と告げました」という調書ができているので、これを供述だけで崩すのは実際難しいです。 被疑者の供述の信用性を増すために、自首して「年齢を知らなかった」と主張して、起訴猶予という人も居ます。 早い者勝ちみたいですが。必死です。