> > オタクなんだから雰囲気で決めないで東浩紀が書いた書籍の具体的に的外れ部分をしっかり見つけよう > > みたいな姿勢を持ったがゆえに大塚英志は東浩紀よりは細かい部分で納得出来る文章を書いてはいると実感した(;´Д`) > > 東浩紀が出てこなかったらオタク評論家が総じてダメな理由がどこにあるかなんて考えようとも思ってなかったよ > > 東浩紀がやってる知の欺瞞のおかげでポストモダン哲学の九割はインチキな事を知ったし > 東だけ見て人文を批判するのは間違ってるぞ(;´Д`)今更他の人の本を読めとは言わないけど > それはマケン姫だけを見て日本のアニメは終わったと言ってるようなものだ 詳しい人から見たら噴飯ものなのは承知でボードリヤールにも興味持ったよ(;´Д`)あれ哲学論文じゃなくてポエムだ 参考:2011/10/05(水)12時09分12秒