>  2011/10/09 (日) 01:29:07        [qwerty]
> > そうだよ(;´Д`)
> > 最初アメリカがごり押しして7.62mmを標準にまで押し込んだけど
> > ベトナム戦争辺りの戦訓で小口径で多数携行出来る方がいいじゃんってことになって
> > 他国が普及に漕ぎ着けてそれほど立ってないのにやっぱこっちって掌返した
> > 以後5.56mmが標準になってマガジンもM16/M4系準拠のSTANAGって規格のもので統一されつつある
> 名前だけはよく聞く9mパラベラムはぁ?(;´Д`)

そっちは拳銃の弾ね(;´Д`)5.56mmも7.62mmも小銃弾だ
小銃は5.56mmで統一されつつあるけど中東に戦域が移ってからは会敵距離が開いたので
長距離で有利な5.56mmもちょっと見直されつつある
5.56mmをカバーする形でバトルライフルやマークスマンライフル用って位置づけで今も使われてはいる
あとベルト給弾の分隊支援火器はなんやかやで未だに7.62mmも現役だな

参考:2011/10/09(日)01時24分35秒