> > 「見えないほどの」は映画公開終わったあとDVD化とかも予定なかったみたいだけどこの調子なら形になるかもね > > なんか映画の公開っていうのは凄く安くできるらしい。単館とかでちゃんと自分でかけあってやってもらえばって意味ね > > 映画の作り方みたいなツイートは鼻白むところも多かったけどそこはさすが配給に勤めてただけあって勉強になった > 「見えないほどの~」は観たけどまあ面白かったよ(;´Д`) > ただそれをストレートに楽しむにはもっと若さと純朴さがおれには必要だった 監督の狙いはその「まぁ」ってくらいだと思うよ(;´Д`) どう考えても「動物と子供が出て人が死ぬ漫画はウケる」みたいなレベルのガチガチの守りにはいった作品だと思うし 初監督でいくらか売る必要あったんだろ 次は短編作品でもう脚本はあがったらしい そうやってスポンサーつけれるくらい仕事するんじゃないかな そういう地道な歩み自体が結構面白いと思ったよ俺は 参考:2011/10/13(木)05時29分14秒