>  2011/10/25 (火) 16:55:41        [qwerty]
> > ヨウ素が消えて、直接降下物の掛かった葉物は既に無い
> > 取り込んじゃうもの(銀杏・栗・きのことか)を除けば実害が無いレベルにきてるよ(;´Д`)
> > そして線量の75%を占めてるセシウム134は半減期2年だからこれも落ち着いていく
> > 長期的に見て残るのはセシウム137とストロンチウム90だけど後者は当初から非常に少ない
> おいおいこれを真に受けて安心しちゃっていいんだよね?(;´Д`)安心してもいいんだよね?

魚はどうだか知らないよ(;´Д`)食った食われたで生体濃縮が
と言うかさ、ひまわりで除染できなかったって実験結果あったじゃない
つまり土壌から吸い出せなかったって事だよな(;´Д`)
それと元からカリウム40を1日400ベクレルくらい死ぬまで摂取しているんだから
数十ベクレルとかアホらしい
現状だと気にする方がハゲると思います

参考:2011/10/25(火)16時48分02秒