2011/10/25 (火) 20:53:22        [qwerty]
まとめ(オリンパスショック) オリンパス 売上-連結9,808億 従業員数-連結36,503人
 
・2007年
 ジャイラス(英医療機器メーカー)売上500億円
 ↑2000億円で買収
 その際「AXES」と「AXAM」という英ケイマン諸島の2社にアドバイザリー報酬として700億円支払う
 「AXAM」は3ヶ月後に消滅(登記抹消)
 
・2008年
 アルティス(資源リサイクル)売上2億
 ヒューマラボ(化粧品・健康食品販売)売上9億円
 ニューズシェフ(電子レンジ調理容器製造)売上6億円
 (3社とも同一住所)
 ↑計734億円で買収
 井坂公認会計事務所(井坂公認会計士)が第三者機関として買収額を公正と判断
 
・2011年
 4月 マイケル・ウッドフォード、グループ会社社長がオリンパス社長に就任
 7月 社長、雑誌月刊FACTAの告発記事を見て初めて上記2つの事実を知り、不振に思い独自にPwC(4大監査)に調査を依頼する
 10月 多くの問題点が報告されたため社長は菊川会長及び副社長に書簡で引責辞任を促すもその三日後解任される
 
10月14日の社長解任で数々の問題が明るみになり14日→21日で株価は2482円→1200円台に
 マイケル・ウッドフォード元社長「身の安全に不安を感じる、警察に保護を求める」
 ブルームバーク「エンロンとワールドコム超えた」