> > 例えダブルクリックしても拡張子偽造だったらそこで警告出る気もするが(;´Д`) > > 仮に実行されたとしても外部にパケット送ろうとした時点でブロックしない? > 議員様なので制限はあんまりなかったんだろうなぁ(;´Д`)あと個人に特化したトロイだと検出は難しいかと 感染後の外部との通信は画像の送受信に偽装していたらしいぞ(;´Д`)手が込んでるなあ 中国内のワレズとかによく使われるストレージサービスにアプしてたとか新聞に書いてあった 参考:2011/10/25(火)22時24分55秒