> > お陰で後を継いだメイジャーはサッチャー路線を継続したために > > 無能呼ばわりされて酷い目にあった上 > > 労働党に政権を乗っ取られてしまったのはどう説明するよ > だが労働党はサッチャーの教育方針を否定せず修正すらしてない > 自分の立場を犠牲にしてまで断行したとも考えられるな > それが政権喪失を予想していたとまでは言わないが 今の労働党はまあ保守党とそれほど大差は無いからな ところで別に労働組合は反国家労組とかじゃないよ イギリスの場合は第二次世界大戦の傷跡が深すぎて福祉に力を入れなくちゃいけなかったんだから そこら辺も少しはわかってやれよ 経済建て直しは大いに誉められるべきだが階級社会イギリスで 貧富の格差を更に広げたのは失敗だったんじゃないか? まあ好景気のお陰でブレアがそこら辺はどうにかしようとしているから結果オーライになったけどな 参考:2005/04/05(火)13時56分32秒